SSブログ
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



サードウェーブコーヒー とは? [ことば]

サードウェーブコーヒーという言葉があちこちで聞かれるようになりました。

どのような意味なのか調べてみることにしました。


まず、ファーストウェーブは、19世紀後半~1960年代といわれていて、
大量生産・大量消費のコーヒーの時代です。

流通の発達により安価になったことでコーヒーが大衆の食卓で楽しまれる
ようになり、ポピュラーな飲み物となりました。

次にセカンドウェーブは、1960年代~2000年ごろといわれていて、
深煎り高品質の豆を使ったコーヒーが特徴で、カフェオレやアレンジコーヒーが、
シアトル系コーヒーチェーン店などによって世界中に広がりました。

そして、サードウェーブは2000年から現在で、新しいビジネスとカルチャーが
ひとつになって確立している時代といわれています。

特徴は、豆の産国、生産地、処理方法が明確になっていて、ブレンドされて
いない「シングルオリジン」を使い、ワインのようにその地域ごとに異なる
風味や味わいを楽めることです。

また、セカンドウェーブで好まれた「深煎り」とは対照的に「浅煎り」に
することで、コーヒーが持つ本来の個性・良質な酸味を楽しむことができます。

さらに、コーヒーの生産地への配慮や価値などが注目されるようになり、
ダイレクトトレードにより、仲介業者の手が入らなくなることで、生産者の
生活を守りつつ、高品質の豆を提供してもらうという信頼関係がサードウェーブ
の基本的な考え方になります。




タグ:
nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。