SSブログ
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



ファンコンベクター とは? [家電]

ファンコンベクターは、温風機のことです。

一般に、熱交換機(コイル)とファンモーターユニット、
エアーフィルターで構成されたものを「ファンコイルユニット」
といい、さらにその中で暖房専用機を「ファンコンベクター」
と呼んでいます。

ガス温水式が一般的で、室外のガス給湯機でお湯を沸かすため、
燃焼ガスや水分が室内に発生せず、配管を通った温水の熱をファンを
使って室内に吹き出す仕組みになっています。

移動型や固定型などがありますが、いずれも専用の温水コンセントなど、
設置工事が必要になります。


タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

炊飯器の仕組み [家電]

炊飯器の仕組みについて知りたくなり、調べてみることにしました。

現在の炊飯器は主に、電熱ヒーターで加熱する「マイコン式」と、
電磁力を用いて釜全体を加熱する「IH式」があります。

マイコン式は、炊飯器底部に取り付けられている電熱ヒーターで内釜を
加熱し、炊飯・または保温を行ないます。

IH式の電気炊飯器は、電磁力によって金属自体を発熱させるという
加熱方式で、内釜自体を直接加熱し、炊飯・保温を行ないます。

ごはんをおいしく炊くポイントである、「強い火力で一気に加熱すること」
は、マイコン式よりもIH式の方が優れており、IH式の方がよりおいしい
ご飯が炊けるといえます。

しかし、3合以下の少量炊きの場合には、マイコン式の火力でも
ムラなく加熱できますので、IH式と比べても遜色のないおいしいご飯が
炊けるので、多くのご飯を炊かない人にはそれほど違いがないようです。


タグ:
nice!(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

食洗機のメンテナンス [家電]

食洗機はとっても便利ですが、しばらく使わないとき、
ニオイやカビなどが心配ですね。

ということで、しばらく使わないときのお手入れ方法を
国内メーカーP社さんに聞いてみました。

一番望ましいのは、2週間に1回程度、以下のことを行うのが
良いそうです。

1) 食器を入れずにカラ運転する(スピーディーコースでOK)

2) 運転が終了して約30分後に蓋を開け、柔らかい布で庫内の
水滴をふき取る

3) 本体の蓋を閉める


タグ:
nice!(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蚊取空清 とは? [家電]

蚊取空清(かとりくうせい)は、シャープが3月17日に発表した、
蚊取り機能付きプラズマクラスター空気清浄機のことです。

蚊が好む360nmの紫外線を含むUVライトの光で蚊を誘い込み、
中に入った蚊は、空清機能の気流で外に出られなくなり、
粘着式の蚊取りパネルで捕獲されるというもので、この機能は
世界初といわれています。

昨年秋からマレーシアなどのASEAN地域6カ国で販売されており、
日本でも4月23日に発売する予定だそうです。



タグ:
nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サーキュレーターの選び方 [家電]

サーキュレーターの選び方について調べてみました。

まず、部屋の広さに合ったものを選びます。

6畳~10畳程度の部屋で、エアコンと併用することで
冷暖房効率を上げる目的で購入する場合は、直径18cm程度の
ものが最適だそうです。

これ以上広い部屋の場合は大きな直径のものを購入するか
普通サイズのものを2台使用するかのどちらかになります。

低価格のモデルの消費電力(風力最大時)は40Wほど。
高価格モデルの消費電力(最大風力時)は20Wほど。
これを見ると高価格モデルは電気代がお得に見えますが、
両者を1日中(24時間)、風量最大で使用した場合の電気代の差は
10円ですので、本体価格を重視して決めても良さそうです。

また、左右・上下に自動首振り機能を持つタイプや、
1時間~4時間までのタイマー機能などを持つタイプなど
自分のニーズに合わせて選ぶのが良さそうです。







タグ:
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サーキュレーターと扇風機の違い [家電]

サーキュレーターと扇風機はどちらも風を送る機械ですが、
どこが違うのか調べてみました。

サーキュレーター(エアサーキュレーター、Air Circulator)は、
直進性の高い風を発生させ空気を循環する性能に特化した
家電製品のことで、一般的な扇風機に比べ風量が強く、
直進性の高い(拡散せず遠くまで届く)風を発生させることが
できるのが特徴です。

一方、扇風機は、モーターにプロペラファンを連結し、
モーターによってファンを回転させ、風を発生させる電気製品で、
サーキュレーターと比べて幅広い風を発生させるのが特徴です。

優しい風で冷涼感を感じたい時には扇風機がおすすめです。



タグ:
nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ランニングコストで選ぶ暖房器具 [家電]

暖房器具のランニングコスト=電気代を調べてみました。

・オイルヒーター

特徴:暖まるまで多少時間がかかる

電気代:6畳 108円(8時間)、10畳 152円(8時間)
※デロンギ オイルヒーター eco運転

・ハロゲンヒーター

特徴:すぐに暖かくなる、遠赤外線で体の芯まで暖かくなる

電気代:17.6円(1時間)
※テクノス ハロゲンヒーター

・セラミックヒーター

特徴:すぐに暖かくなる

電気代:約26.4円(1時間)
※山善セラミックヒーター

・カーボンヒーター

特徴:遠赤外線効果がハロゲンランプよりも高い

電気代:19.8円
※山善遠赤外線カーボンヒーター


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

洗濯機を選ぶ ~大きさで選ぶ [家電]

洗濯機を大きさで選ぶときの注意点を調べてみました。

・家の中で運ぶときに通過するドアの幅より小さいか?
・防水フロアのサイズよりも小さいか?
・蛇口から床までの高さは大丈夫か?
・奥行きは大丈夫か?(ドラム式は蓋を開けた状態でも使えるかどうか)

また、容量の選び方は、家族の人数×1.5kg+αを目安に選ぶと良いそうです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

洗濯機を選ぶ ~縦型かドラム式か [家電]

洗濯機の縦型とドラム式のメリットとデメリットを調べてみました。


ドラム式のメリット

・節水効果が高い
・乾燥時間が短い
・しわを少なく乾燥させることができる
・上部に物を置くことができる

ドラム式のデメリット

・洗い残しがある場合がある
・扉が横に開くので縦型よりスペースの確保が必要
・洗濯物によってはごわついたりすることも
・縦型より高価

縦型のメリット

・洗い残しが少ない
・ドラム式より設置場所を選ばない
・ドラム式より安価

縦型のデメリット

・乾燥に時間が掛かる
・下の方にある洗濯物が取りづらい

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。