SSブログ
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



どうしてお正月にしめ縄を飾るの? [ライフスタイル]

しめ縄は、「注連縄」と書き、わら縄を左縒(よ)りにない、
わらの尻を三・五・七筋と順にはみ出させて垂らし、間に紙の四手
(しで)を下げます。

現在の神社神道では「社(やしろ)」・神域と現世を隔てる結界の
役割を持ち、神社の周り、あるいは神体を縄で囲い、その中を
神域としたり、厄や禍を祓ったりする意味もあります。

お正月に、家の玄関口にしめ飾りを張るのは、魔よけの意味と、
「その年の幸運を家族にもらたす年神さまが、家の中にいらっしゃる」
という意味などがあります。

飾り始める日は、現在では一般にクリスマス後から28日までとされており、
29日と31日に飾る事は縁起が悪いとされています。

29日は「苦(9)を背負う」とされ、31日に飾る事を一夜飾りといい、
迎え入れる神様に失礼であるとされています。

飾りを外す日は、1月7日に七草がゆを食べた後、若しくは15日の小正月の
後とされています。


タグ:
nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 25

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。