SSブログ
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



大福 とは? [フード]

大福(だいふく)は大福餅の略で、中に餡(あん)を包み込んだ
餅菓子のことです。

餅に豆やヨモギを加えたものや、小豆でできた餡の代わりに
イチゴやカスタードクリームを入れたものなどさまざまな
バリエーションが存在します。

室町時代後期頃、多めの塩餡を餅の皮でくるんだ球状の餅菓子を、
その形から鶉餅(うずらもち)と呼んでいました。

当時の鶉餅は大きく腹持ちが良いことから、「腹太餅(はらぶともち)」
とも呼ばれていました。

1771年(明和8年)に江戸の未亡人が、より小形で平らにし餡に砂糖を
加えたものを「おた福餅」または「大腹餅(だいふくもち)」の名で
売り始め、のちに大腹から吉字を使った大福、もしくは餅を大福長者
に見立てて大福と呼ぶようになったとされています。


タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。