SSブログ
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



ファッション ブログトップ
前の10件 | -

グレンチェック とは? [ファッション]

グレンチェック(glen check)は、グレナカート・チェックの略称で、
英国で19世紀の初めに考案されたチェック(格子)柄です。

小さな格子が集まって大きな格子を構成した柄で、正式には、
千鳥格子やごく小さな格子など四種の単位模様を規則的に並べ、
別色の一本の格子を重ねたものをいいます。

画像
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

タグ:
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ミモレ丈 とは? [ファッション]

ミモレ丈は、スカートなどの服の丈がふくらはぎ(mollet)
の半ば辺りまであること、および、そのような着丈の服を
指すことばです。

「mi-」は半分・中程といった意味の接頭辞で、フランス語に
由来するファッション用語です。


タグ:
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Tシャツ とは? [ファッション]

Tシャツは、襟ぐりがまるく頭からかぶる方式のニットシャツのことで、
両袖を左右に広げた時にTの文字に見えるため命名されました。

もとは男性用の肌着でありましたが、60年代の終りから色物や柄物が
つくり出され、ジーンズと組み合わせて表着(おもてぎ)として流行し、
年齢・性別を問わず普及しています。

本日7月20日は「Tシャツの日」とされており、愛知県のファッション
メーカー・株式会社ファッションミシマヤが、夏の定番ファッション
であるTシャツをPRするために提唱しています。

「T」がアルファベットの20番目の文字にあたることや、この日が以前
「海の日」であったことにちなんでいるとされています。




タグ: T
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

浴衣 とは? [ファッション]

浴衣(ゆかた)は、もともと 「湯帷子(ゆかたびら)」と呼ばれ、
平安時代、貴族が蒸し風呂に入るとき、水蒸気でやけどしない
ように着るものでしたが、のちにお風呂上りに浴衣を着、
夕涼みをし、そのあと浴衣のまま就寝するものとして使われる
ようになりました。

浴衣は着物の一種で、着物の形と浴衣の形状は同じですが、
浴衣は外出用として着るには、6月から9月中頃までが一般的で、
着物は一年中着用するという違いがあります。

また、着物は長じゅばんを必ず着ますが、浴衣は素肌に直接
着るか下着を付けてから着るのが一般的です。




タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カンカン帽 とは? [ファッション]

カンカン帽は、頭頂が平たくまわりに平らなつばが付いた
麦わら帽で、堅く編んで作られます。

西洋発祥の帽子で、英語ではボーター(Boater)、
フランス語ではキャノチエ(Canotier)といい、元来は
船乗りやボート漕ぎの際に用いられました。

カンカン帽は日本での呼称で、語源は麦わらを意味する
麦稈(ばつかん)から名付けたとか、たたくとカンカンと
音がするからなどの説があります。

大正半ばより昭和の初めに、洋服・和服を問わず男子の
夏帽子として用いられました。


タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヘンプ とは? [ファッション]

ヘンプ(hemp)は、繊維の麻の原材料になる、Cannabis(カナビス)
または大麻草とも呼ばれる植物のことです。

大麻というと規制薬物のイメージがありますが、繊維利用を目的とし
品種改良した麻をヘンプと呼び、規制薬物および薬事利用を指し
使用されることの多いものを植物名カナビスと呼び区別しています。

繊維は茎の皮から作られますが、他にも根は土壌を改良、茎の芯は燃料、
紙、プラスチックなどになり、葉は肥料や飼料、油は食用や、医療に
使われ、種は食用や化粧品などになります。

麻の仲間で、リネンやラミーがありますが、リネンは亜麻から、
ラミーは苧麻から繊維がとられます。

リネンは細く短い繊維でしなやかな糸になり、ラミーは長く太く、
硬くてコシがある糸になり、ヘンプは繊維分子がやや太く、網に使用
されるほどしっかりと丈夫で硬い糸になります。


タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

天竺素材 とは? [ファッション]

天竺はニットの編み方の一種で、別名メリヤス編みといいます。

よこ編みの最も基本的な編み組織で、編み生地は薄く、広範囲に
使用されています。

英語では「jersey stitch」と呼び、ジャージ生地のことを指します。

表側の網目はV字型に、裏側の網目は半円状に見え、表裏で違う
表情が特徴です。

天竺は主にTシャツに用いられますが、その伸縮性を活かして、
肌着やトレーナー、パーカーなどにも使用されます。


タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マフラー とは? [ファッション]

マフラー(muffler)は、毛糸・布などの、防寒用の細長い襟巻き
という意味と、原動機の排気口や銃口の先に装着する、音を消す
装置という意味があります。

これは、英語で包むを意味する「muffle」から由来すると
されています。

襟を「包む」、音を「包む」という解釈なのでしょうか?

さて、防寒用の細長い襟巻きとしてのマフラーですが、似たような
ものでストール、ショール、スカーフがありますが、ストール(stole)は、
本来は肩掛けであり、マフラーが主に冬の利用に限られるのに対し、
ストールの生地は様々であるため、季節によって適した生地を選ぶことで、
オールシーズン利用できるという違いがあります。

ショール(shawl)は、ストールよりも大判で厚手のものとされており、
スカーフ(scarf)は、首に巻く装飾用のもので、他のように防寒に
用いられません。



タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「もみあげ」の定義 [ファッション]

「もみあげ」は、漢字で「揉み上げ」と書き、耳と目の間に
生えてくる髪の毛のことです。

江戸時代の武士がもみあげに松ヤニとロウを混ぜた整髪料を
揉み込んで、上になで上げて固めたことに由来していると
いわれています。

理容業界では「耳たぶから鼻に向かって引いた線」がヒゲと
もみあげの境目とされています。


タグ:
nice!(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トートバッグ とは? [ファッション]

トートバッグ(tote bag)は、丈夫なカンバス地で作られ、下部が別色の生地で
切り替えられた実用的な台形のバッグです。

元来は米国のL.L.Bean社が開発した氷運搬用のバッグでした。

toteは、アメリカの俗語で「運ぶ(carry)」、「背負う」を意味します。


タグ: T
nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - ファッション ブログトップ
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。