SSブログ
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



ファルシー とは? [フード]

ファルシー(farcir)は、詰め物料理のことで、フランス語で
「詰める」を意味します。

日本で一般的によく作られているファルシーには、ピーマンの
肉詰めやロールキャベツがあります。


タグ:F
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ファチェ とは? [フード]

ファチェ(花菜)は、冷やした果汁に果物や花を浮かべた飲み物のことで、
伝統的な韓国飲料の一つです。

ファチェの果物には、その季節にとれるものを単品または何種類か
合わせて使い、それを小さく切って蜂蜜や砂糖をまぶし、汁が出たら
水やシロップを注いで作ります。

シロップには、朝鮮五味子(オミジャ)の赤い実を水につけた汁が、
よく使われます。

五味子は甘、酸、塩、苦、辛の五味を併せ持ち、疲労回復、神経沈静、
美容などの効能があることから、風邪薬や健康飲料としても韓国では
古くから飲まれてきたとされています。


タグ:
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エスプレッソ とは? [フード]

エスプレッソは、深く焙煎した極細挽きの豆を、
エスプレッソマシンで圧力をかけ、お湯をコーヒーの
粉の中に瞬間的に通し抽出したものです。

短時間で抽出するためコーヒーの雑味を出さず
そのうま味だけを引き出し、深いコクを味わえます。

語源はイタリア語で「急行」を意味する「Espresso」
です。

一般的な「コーヒー」は、焙煎して挽いたコーヒー豆に
お湯を注いで抽出したもので、お湯にコーヒーの成分が
ゆっくりとしみ出てくるので、苦味が強くなる深煎りの
豆はあまり使用しません。


タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ポキ とは? [フード]

ポキ(poke、ポケ)は、ハワイ語で「切身」を意味する言葉で、
ハワイの近海で捕れた新鮮な魚をハワイアンソルトや醤油で
あえた、ハワイの代表的なローカルフードです。

アヒ(マグロ)やアク(カツオ)の刺身をリム(海藻)と
一緒に和えたものが最も一般的ですが、タコポキや豆腐ポキ、
ぴりっと辛いキムチポキなど、さまざまなバリエーションが
あります。


タグ: p
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デニッシュ とは? [フード]

デニッシュ(Danish)は、「デニッシュペストリー」の略で、
バターと砂糖を多く配合した生地をイーストを用いて
発酵させ、パイのように生地を層状にして焼いた菓子パン
のことです。

デニッシュという言葉は、「デンマークの」という意味で、
ペストリーは生地をパイ状に焼いた物を指します。

デンマークでは「ヴィナーボズ(ウィーンのパン)」という名称で
呼ばれており、このパンは、元々はオーストリアのウィーンで
考案されたもので、デンマークに伝わり、デンマークで洗練・
発展してから各国に広がったといわれています。




タグ: D
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ムサカ とは? [フード]

ムサカは、ギリシャ、バルカン半島とマシュリク、エジプト
など東地中海沿岸の伝統的な野菜料理です。

羊や牛のひき肉を炒めて調味し、これとゆでたじゃがいも、
炒めたなす、トマト、ベシャメルソースなどを層になるように
重ねてチーズをのせオーブンで焼いたものが一般的とされて
います。

ムサカの起源はアラビア語で「冷やしたもの」を意味する
「ムサッカア」とされています。


タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蒲焼 とは? [フード]

スーパーなどでよく見かける「うなぎの蒲焼」の「蒲焼」について
調べてみることにしました。

蒲焼(かばやき)は、うなぎ、ドジョウ、アナゴなどの身の長い魚を
開いて中骨を取り除き、串を打った上で、素焼きしてから濃口醤油、
みりん、砂糖、酒などを混ぜ合わせた濃厚なたれをつけて焼く
魚料理のことで、江戸の伝統的な郷土料理でもあります。

形状と焼けた色合いが蒲(がま)の穂に似ているところから蒲焼と
呼ばれるようになったといわれています。

蒲焼は、たれをつけて焼くときに火の上に落ちる汁が燃えて煙となり、
その一部は蒲焼のうなぎの肉に戻って、味をよくするところが特色です。


タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

グラニテ とは? [フード]

グラニテは、糖度の低いシロップあるいはこれに果汁やリキュール
などを加えたものを半凍結させた顆粒(かりゅう)状の氷菓のことで、
コースの料理では、コースの中ほどで口直しのために供されます。

フランス語で「ざらざらした」という意味があり、ソルベと比べて
氷の粒が粗く、シャリシャリとした食感が特徴です。




タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ユッケ とは? [フード]

ユッケは韓国の生肉料理の一つです。

生の牛肉を細切りにし、薬味(ゴマやネギ、松の実)と調味料
(醤油やごま油、砂糖、コチュジャン)で和え、中央に卵黄を
乗せ、食べる時は十分にかき混ぜるのが良いとされています。

漢字では「肉(ユク)膾(フェ)」と表記し、「膾」は獣や魚の生肉
を細かく刻んだものを表します。

13世紀半ばに朝鮮半島がモンゴル帝国の支配下に置かれ、
遊牧民族の肉食文化が普及したとされており、当時食べていた
とされる硬い肉を食べやすくするために刻み、生食に適さない
脂身を避けて赤身の部位を使用したとみられています。



タグ:
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フィズ とは? [フード]

フィズ(fizz)は、泡の立つ飲料のことで、特にアルコール飲料に
レモン汁・糖類・炭酸水をまぜたものをいいます。

ジン-フィズ・カカオ-フィズなどがあります。

フィズという名前は、ソーダの中の炭酸ガスが水から離れるときに
たてる「シュッ!」という音からきた擬声語、といわれています。




タグ:F
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。