SSブログ
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



頸椎(けいつい) とは? [健康]

頚椎(Cervical)は、脊椎(せきつい)の上部、首の部分です。

脊椎とは、おおよそ背骨のことをいい、多くの椎骨(ついこつ)が
椎間板(ついかんばん)というクッションをはさんで、首から
お尻までつながったものです。

椎骨の空洞部分を脊髄(せきずい)などの神経が通っています。

頚椎は7つの骨が椎間板をはさみ連なっており、首が動くことを
可能にしています。

その中で一番上で頭蓋骨につながっている部分を環椎(かんつい)、
その下を軸椎(じくつい)とよび、その組み合わせ部分が最も
大きく動くことが可能です。


タグ:
nice!(34)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水素水 とは? [健康]

水素水は学術的には「水素豊富水」と呼ばれ、水(H2O)にある
一定以上の水素(H2)が含まれたものを指しています。

分子状水素医学シンポジウムでは、0.08ppm以上の水素を含んだ
ものを「水素水」としています。

水素分子には、老化やさまざまな病気の原因とされる「活性酸素」
を消去する働きがあり、医療分野での幅広い活用が研究されて
いるほか、メディアで美容や健康に効果があると取り上げられて
知名度が上がりました。


タグ:
nice!(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニンニクのニオイって何時間くらい残るの? [健康]

ニンニクは、強い殺菌効果を持ち、体内でビタミンB1と同じ作用を
果たし、疲労回復・精力増強・冷え性・気管支炎・風邪・下痢・
腹痛・動脈硬化・ウオノメ・タコ・癌・食中毒予防・美容と様々な
効用があると言われています。

しかし、ニンニクにはあの「ニオイ」が気になりますね。

生のニンニクはほとんどニンニクの臭いがしませんが、切ったり
潰したりすると臭い成分のひとつである「アリシン」と呼ばれる
イオウを含む化合物ができます。

ニンニクの悪臭は「口臭」や「体臭」から感じられるもので、
個人の代謝に大きく関係があると言われています。

一般的に16時間は体内に残るという研究結果が出ていて、
完全に消えるには48時間程かかるといわれています。

ニンニクの臭いをなるべく早く消すためにアリシンを血液に
取り込まないようにすることが必要です。

食後に、生のリンゴを食べることで、リンゴに含まれる
ポリフェノールや酵素が、アリシンのにおいを抑えてくれる
効果があるといわれています。

また、タンパク質と一緒にニンニクを摂る事で、アリシンと
たんぱく質が結合して臭いを軽減するといわれています。

さらに、お茶に含まれるカテキンやフラボノイド、コーヒーの
強い香りとポリフェノール、パセリに含まれるアルファーピレン
という成分もにおいを軽減する効果があるといわれています。

食事以外では、ジョギングなどの運動で汗をかいたり、サウナや
お風呂で汗を流すと、アリシンをはやく体から排出すると
いわれています。



タグ:
nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パレオダイエット とは? [健康]

パレオダイエット(Paleolithic diet)は、西洋のダイエット法で、
英語では「hunter gatherer diet(狩猟採集社会食事法)」、
「caveman diet(穴居人ダイエット)」とも呼ばれ、
日本語では旧石器時代食や原始人食と呼ばれます。

人間の遺伝学性質が農業が始まった頃(およそ1万年前)から
ほとんど変わっていないという考え方に基づいて、
旧石器時代(Paleolithic Era)の野草と野生動物を
中心とした食生活を真似ることをコンセプトとしています。

農耕の始まる前の原始時代をお手本とするので、加工食品は
もちろんのこと、米や小麦、パスタなどの穀物は食べません。

パレオダイエットで積極的に摂取するものは、肉、魚介類、
野菜、ナッツ、たね類、フルーツです。

また、油も、オリーブオイルやグレープシードオイル、
アーモンドオイル、ココナッツオイルが使ってもいい油と
されており、加工されている植物油はNGだそうです。




タグ:
nice!(30)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三次喫煙 とは? [健康]

三次喫煙(third-hand smoke)は、タバコを消した後の残留物から
有害物質を吸入することを指します。

喫煙者が自身の肺に吸い込む「一次喫煙」(first-hand smoke)
に対して、喫煙者が吐き出した煙や保持するタバコの先から
立ち上る煙などが大気を経由して他人に吸入されることが
「二次喫煙」(second-hand smoke) であり、三次喫煙は、
受動喫煙が終わった後も表面上にまだ残る有害物質を吸入する
ことです。

2010年にPNAS誌で発表された調査結果により、車や部屋の
内部に残留するタバコのニコチンが、大気中の亜硝酸と反応して
発がん物質であるニトロソアミンがつくられることが判明した
ことから、「三次喫煙」が問題となっています。


タグ:
nice!(32)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨だる とは? [健康]

梅雨になると、「雨の日が多いので日照時間が少なくなる」、
「梅雨前線で気圧が下がる」、「湿度が高くなるので不快指数が上がる」
など、これらの要因により、人によっては睡眠リズムがくずれたり、
自律神経のバランスが乱れたり、気持ちがすっきりしないといった
影響を受けるのだそうです。

これらの症状を「梅雨だる」と総称されています。

原因としては、低気圧が続くことで、身体は副交感神経が優位に働き、
身体がお休みモードになって、「だるい」「やる気が出ない」
と感じてしまったり、「ヒスタミン」という炎症物質(発痛物質)の
分泌が多くなり、肩こり、偏頭痛などがひどくなる場合があります。

また、気温の寒暖差が身体にとってストレス・ダメージとなることも
考えられます。

梅雨だるを予防、解消するには、体幹を冷やさない、温かいものを食べる、
適度な運動をする、湯船につかるなど、血行を良くすることが
大切のようです。



タグ:
nice!(32)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新型栄養失調 とは? [健康]

新型栄養失調は、本人は十分に食べていると思っていても
陥る、おもにタンパク質不足による栄養欠乏症状です。

高齢者ばかりでなく、ダイエット中の女性、メタボリック
症候群を気にしている中年男性などが陥りやすいといわれて
います。

行動意欲が薄れて活動量が低下し、筋力が低下して転び
やすくなったり、歩く速度が遅くなったりします。

さらに悪化すると、免疫力の低下から病気にかかりやすく
なり、貧血、骨折、心臓病、脳卒中、寝たきりや要介護の
リスクも高まります。

新型栄養失調の判断の指標となるのは血液中のタンパク質
成分アルブミン(ALB)の量で、3.5g/dl以下で低栄養、3.8g/dl
で予備軍だとされます。

不足している場合は、献立に肉や魚の主菜を増やし、卵、牛乳、
油などをバランスよく摂ることが大切です。




タグ:
nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

心不全 とは? [健康]

心臓は、全身に酸素を含んだ血液を送り出す重要な機能を
持つ臓器です。

心不全は、この心臓の働きが低下することによっておこる
症状のひとつです。

心臓の働きが弱くなると血液の流れが悪くなりとどこおって
しまいます。

心不全の原因が右心系にあるものを右心不全、左心系にある
ものを左心不全といいます。

心不全の原因が左心系にあると、全身へ血液を送り出す働きが
低下し、チアノーゼ(手足先や口唇が蒼白になること)や
血圧低下、頻脈による動悸、意識障害などの症状が現れます。

また肺に血液がとどこおるため、呼吸困難、咳などの呼吸器症状が
起こり、やがては右心系にも負荷がかかり右心不全の症状も合併
します。

心不全の原因が右心系にあると、全身の静脈血が心臓に戻る流れが
とどこおることにより、浮腫、胸水・腹水貯留、頸静脈怒張、
肝臓腫大などの症状が見られます。


タグ:
nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハンセン病 とは? [健康]

ハンセン病(Hansen's disease)は、抗酸菌の一種であるらい菌
(Mycobacterium leprae) の皮膚のマクロファージ内寄生および
末梢神経細胞内寄生によって引き起こされる感染症です。

病名は、1873年にらい菌を発見したノルウェーの医師、
アルマウェル・ハンセンに由来します。

感染経路はまだはっきりとはわかっておらず、治療を受けて
いない患者との頻繁な接触により、鼻や口からの飛沫を介し
感染するものと考えられていますが、ハンセン病の感染力は弱く、
ほとんどの人は自然の免疫があります。

そのためハンセン病は、“最も感染力の弱い感染病”とも言われています。

らい菌の増殖速度は非常に遅く、潜伏期間は約5年ですが、
20年もかかって症状が進む場合もあります。

最初の兆候は皮膚にできる斑点で、患部の感覚喪失を伴います。

現代では特効薬も開発されており完治する病気です。

治療をせずに放置すると身体の変形を引き起こし障害が残る恐れも
ありますが、初期に治療を開始すれば障害も全く残りません。





タグ:
nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エコノミークラス症候群 とは? [健康]

エコノミークラス症候群は、足や下腹部の静脈に血栓ができる
病気である、「深部静脈血栓症」、この血栓が肺に飛んで肺の
血管を詰めてしまう病気である、「急性肺血栓塞栓症」を
併せた病気です。

飛行機内などで、長時間同じ姿勢を取り続けて発症することから、
このようにいわれています。

これは下肢が圧迫されてうっ血状態となり、血栓が生じること
により発症し、ある程度以上の大きさの血栓が肺動脈を閉塞すると
呼吸によって肺の中まで入ってきた酸素が血液の中に十分
取り込まれなくなくなります。

全身倦怠感、不安感、動悸、冷や汗などの症状が出現することも
あります。

エコノミークラス症候群にならないようにするには、足の運動をする、
こまめな水分補給などがあります。

カフェインが含まれている飲料水や、アルコールは利尿作用がある
ので注意が必要です。


タグ:
nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
ランキングに参加しています♪ 気に入っていただけたらポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。